皆さんは、早寝早起きちゃんと出来ていますか?
家事や育児に追われたり、仕事が終わって家に帰ってきてパソコン立ち上げてずっと作業しちゃったり、ゲームで目を酷使したりしてないですか?
私もそうでした!熊野です^^
実はそろそろ会社で健康診断があるので、悪あがきながら健康やダイエットについて考えていました。体重は去年よりすこーーーーし増えてしまったので、美肌とか云々抜きにして、とにかく体重を去年くらいには戻したい。そんな邪な思いで「早寝早起き22時には寝るぞ!」ダイエットを始めてみました。
皆さんは、早寝早起きちゃんと出来ていますか?
家事や育児に追われたり、仕事が終わって家に帰ってきてパソコン立ち上げてずっと作業しちゃったり、ゲームで目を酷使したりしてないですか?
私もそうでした!熊野です^^
実はそろそろ会社で健康診断があるので、悪あがきながら健康やダイエットについて考えていました。体重は去年よりすこーーーーし増えてしまったので、美肌とか云々抜きにして、とにかく体重を去年くらいには戻したい。そんな邪な思いで「早寝早起き22時には寝るぞ!」ダイエットを始めてみました。
今回はちょーっとまじめなお話。
一ヶ月前くらいでしょうか。突然、楽天銀行の口座が必要になって何も分からず手探りで取得したんですが、これがなかなか手強かったのでメモしておこうかなと思いました。熊野です!
なんで楽天銀行が必要になったのかというと、ランサーズ(Lancers)の入金振込が楽天以外だと手数料500円取るのに対し、楽天だったら100円と安かったから。ランサーズとはクラウドソーシングという仕事をしたい人と仕事を引き受けて欲しい人を繋げるサービスです。
そりゃ意味がわからずとも楽天口座取得したくなりますよね^^;月二回の入金なので振込手数料が、他銀行なら1,000円、楽天なら200円じゃ凄い差ですから。 続きを読む →
刀剣乱舞 大倶利伽羅1/8スケールフィギュア、2017年5月10日が発売日だったでしょうか。
私の部屋は予約後引越ししてたせいで一日遅れの入手となってしまいました・・・が、無事に受け取ることができました!
早速手にとってみて思ったこと等まとめてみたいと思いますよ。
こんばんわ、熊野です。
今回は以前ベタが暮らしていた水槽へ、小瓶(1L)のビンで飼っていたメダカ1匹を引っ越しさせてみました。
水質などは、今までの管理と変わりません。水温は25度程度にし、ライトの照射時間も同じ。実家のメダカ水槽ではヤマトヌマエビと共存していたので、すでにヤマトさんが住んでいるこの水槽でもいけるだろうという魂胆。
いざ投入してみると流石に多少驚いていたようですが、今は問題なく泳いでいます。やっぱり、水槽に魚がいないと寂しいですからね・・・。(とはいえメダカ一匹だけというのも別の意味で寂しいですが!苦笑)
これでこの水槽にはヤマトヌマエビ、、メダカが一匹ずつに。もう一匹チェリーバルブがいるんですが、中々凶暴で手に負えないので別の入れ物で育てています^^;
落ち着いたら、またベタを飼うかもしれません。それまではまったりメダカを眺めていようかと。一匹だと寂しいけれど、下手に増やすとエアレーションも入れないといけなくなるので。増やしてもあと2匹くらいかなぁ。
また状況が変わったらお知らせしたいと思います(^^)
こんにちは、 最近メインの仕事以外でも何かお仕事ができないか模索中の熊野です^^
さて一ヶ月前から暖かく春らしくなって、植物たちも元気にモリモリ成長中です。部屋には多肉植物、エアプランツ、観葉植物を置いてますが、どれもこれも新芽が出てきました。 その中で、タイトルにもある通り・・・ついにあの子が姿を変えてきましたよ!!
おわかりいただけますか?
リトープスを育て始めて約11ヶ月。初めて自分の育ててるリトが脱皮してるところを見ることができました。(奥のが11ヶ月、手前が8ヶ月くらいの株)
実は、この子達は外で育てています。引越ししてきてすぐくらいだから、外での生活は4ヶ月くらいでしょうかね。部屋の中の窓際よりも、やっぱり風が適度に吹き、日光もよくあたるのが良かったのでしょう。
奥の株。実は茎?のところが破けています・・・。これが脱皮のためなのか、虫に食われたのかがちょっと分かりません^^; どちらにしても、もう少し観察してようと思います!
よくリトープスは水をやるなと聞きますが、これは環境によりけりですね。私は冬の間は室内に置き、殆ど水を与えませんでした(一ヶ月に一回くらい?)
そして春になって外へ・・・。その間は雨に打たれて濡れることがありましたが、ほぼ放置してました。結果、甘やかさずに育てたおかげの脱皮かなと思いましたね。
やっぱり、太陽の光と風は植物たちにとって何よりの恵み。室内に置いて徒長しまくってたカランコエの唐印(デザートローズ)も、今ではこのくらい葉を増やしてくれました。
お気に入りの姫秋麗も、小さな花をつけ始めています。この他、星美人(月美人)や姫神刀、朧月なども蕾や花を咲かせています^^
お庭やベランダ、室内で春を感じれるのはいいですね。多肉植物は出来る限り外で育てた方がいいなぁって、改めて思います。
3~4日ほど天気が悪い時があったのですが、流石にその時は外の多肉も徒長していました。。。それを考えると梅雨時期はどうなってしまうのかっ
最近は使っていませんでしたが、また育成ライトの出番かもしれません。梅雨に向けて電源タイマーも用意しておきたいところですね。ではまた!
↑実際私が使っているプログラムタイマー。レビューでは「壊れた」等の報告もありますが、使い始めて数ヶ月。毎日のように使っていますがちゃんと動いています。育成ライトの他に、主にアクアリウム水槽の水草のために使ってます^^
↓私も使っている育成ライトはこちら
↓上のライトだと吊り下げるのが大変ですが、植物の数が少ないならスタンドタイプも便利そうですね。