一ヶ月前に購入した育成ライト(1,800円)では多肉植物が結局徒長してしまったので、今回思い切って5,680円のものを購入してみました。それがこちら!
Excelvan 45W 植物育成LEDランプ 赤 青LED混合 低消費電力 長寿命 水耕栽培 室内栽培 日照不足解消 室内でも植物が育つ PSE対応 6ヶ月保証付
ベタの水槽用にライトを購入する時、水草も育つためにはある程度のW(ワット数)が必要とありまして、それがヒントになりました。そうかワット数が高ければひょっとしたら今度は上手く育つかも・・・と。
アマゾンでは同じような形のものが2~3千円程度で売られていましたが、どれも14wのものばかり。勿論、業者が使うような本格的なものなら100W以上のものもあったんですが、それはちょっと高級すぎて手が出ませんでした。><
そこで、そこまで高いお値段じゃなくって14W以上あるもの・・・と探した結果、この商品にたどり着きました。8000円のものもあったんですが、レビューがこちらとても良かったのでそっちは購入しませんでした。
セッティングは、プラスドライバーが必要です。100均で売っているセットになったドライバーでも問題なかったです(笑) ネジもワイヤーも入っていたので、あとはキュッキュと締めて吊るすのみ。吊るすためのフックはワイヤーにくっついているので、引っ掛ける場所さえ決めていれば、すぐに設置できますね。すごく細いですが、まあ本体そんなに重くないのですぐ切れるという心配はなさそうです。
コンセントはちょっと短かったかな・・・。1mちょいくらいの長さでしょうか。そして写真で見てもお分かりのとおり、カッチリささるわけではなさそう・・。しかし8時間程度電気つけっぱなしにしても、コンセントは熱くならなかったので、こちらも問題ないかなと思います。
ま、まぶしい・・・!!
色も相まって相当目がチカチカします(笑) 前回のライトが3wしか無かったのに対し、今回は45wですからね。すごい強力な光で、これなら効果を期待できそう・・・というのが初日の感想です。育成ライトは効果を試してから感想を述べた方がいいなぁと思うので、またちまちま成長過程を載せていきたいと思います!
↓こちらでは14w以上のライトをご紹介しています^^
私も始めたばかりで、45wで徒長せずに育つと断言できませんが、少なくとも10wでは不安があります。。。はっきり言えるのは3wのライトだと徒長しました、ということだけですね!